神戸市青少年会館 青少年のサークル活動やグループ活動、音楽、演劇、映像、など約200団体が活動中。

登録団体の検索はコチラ
200学習(全17件)
登録番号 |
201 |
|
団体名 |
LINKS神戸 |
主な活動内容 |
朝鮮の歴史や文化について学ぶ勉強会 |
活動内容 |
大学、短大、専門学校に通う在日コリアン学生間の交流を目的としています。朝鮮の歴史や文化を学び、サマーキャンプや新入生歓迎会などのイベントも開催しています。
|
男性 |
12名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
10名 |
19~30歳 |
22名 |
合計 |
22名 |
31歳以上 |
0名 |
入会資格 |
在日コリアン大学生・短大生・専門学生(国籍は問わない) |
会費 |
500円
|
登録番号 |
203 |
|
団体名 |
神戸大学手話サークルぺんぺん草 |
主な活動内容 |
手話の勉強会 |
活動内容 |
手話の学習をしながら聴覚障がいを持つ人とのコミュニケーションの方法や情報保障の在り方などについて考えたり学んだりしています。
|
男性 |
8名 |
0~18歳 |
7名 |
女性 |
21名 |
19~30歳 |
21名 |
合計 |
29名 |
31歳以上 |
1名 |
入会資格 |
手話に興味ある人なら誰でも可 |
会費 |
0円 |
登録番号 |
204 |
|
団体名 |
神戸学生手話サークルそれいゆ |
主な活動内容 |
手話の勉強会 |
活動内容 |
手話サークルであるそれいゆは、例会や交流会などの場を通して、手話の技術や知識を身につけ、参加者同士の親睦を深める活動をしている。例会は、基本的に月1回、神戸で主に活動している。入会金は不要だが、配布プリントなどの運営維持費として、 1回100円の参加費を徴収する。活 動中は声なしをルールとして行っており、手話を学習する意欲のある方であれば、学生、社会人に関わらず事前連絡なしに参加することができる。ろう者・聴者関係なく楽しめるサークル作りを目指している。
|
男性 |
19名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
37名 |
19~30歳 |
56名 |
合計 |
56名 |
31歳以上 |
0名 |
入会資格 |
声なしで、手話を学び交流する意欲のある方 |
会費 |
100円 |
登録番号 |
205 |
|
団体名 |
医学生の窓 |
主な活動内容 |
医学生への情報提供 |
活動内容 |
医学生ひいては社会に役立つ情報を発信していくマネーリテラシー、医学的知識、医学生の生活など。
|
男性 |
6名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
0名 |
19~30歳 |
6名 |
合計 |
6名 |
31歳以上 |
0名 |
入会資格 |
医療関係医者であって、この会の目的に賛同していただける方。 |
会費 |
0円 |
登録番号 |
207 |
|
団体名 |
教育サークル神戸アイル |
主な活動内容 |
教職・教育関連の勉強会 |
活動内容 |
高校生・学生で教師を目指している方、現職で授業の腕を上げたい、または困っていることを解決したい方、①授業検討②ベーシックスキル③教採対策などを主にしている勉強会。
お気軽にご参加ください。
|
男性 |
4名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
1名 |
19~30歳 |
3名 |
合計 |
5名 |
31歳以上 |
2名 |
入会資格 |
グループの目的に賛同されるならどなたでも入会可能です。 |
会費 |
学生300円以内、現職500円以内(資料によって変更あり) |
登録番号 |
208 |
|
団体名 |
教職サークル法則化ACT |
主な活動内容 |
教職の勉強会 |
活動内容 |
中高の教師を目指している方、教師までに何をすればいいのか、また現職で現場で困っていることを解決したい方、①授業②数態③中高実践を主にしている勉強会。
|
男性 |
5名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
0名 |
19~30歳 |
3名 |
合計 |
5名 |
31歳以上 |
2名 |
入会資格 |
グループの目的に賛同されるならどなたでも入会可能です。 |
会費 |
学生300円以内、現職500円以内(資料によって変更あり) |
登録番号 |
251 |
|
団体名 |
神戸エスペラント会 |
主な活動内容 |
エスペラント語の学習と普及・国際交流 |
活動内容 |
- 主旨・目的:国際語エスペラントの普及を通じて国際交流の推進を計る。
- 年間の主な活動内容:週例会(火・金・土)や入門講習会の開催(毎月始め各1回)、展示でエスペラントの紹介・PR、機関紙発行、エイペラント祭の開催、日本エスペラント大会・関西エスペラント大会などに参加。
- 主な活動場所:神戸市青少年会館、神戸生活創造センター
|
男性 |
14名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
15名 |
19~30歳 |
0名 |
合計 |
29名 |
31歳以上 |
29名 |
入会資格 |
特別な制限はない(会の目的に同意する者) |
会費 |
正会員 500円(入会金300円) 35歳未満は半額(250円)
準会員 200円 |
登録番号 |
252 |
|
団体名 |
飛べる教室 |
主な活動内容 |
多文化交流 |
活動内容 |
多国語の言葉遊び、絵本読み聞かせ、朗読、劇、合唱、ダンス、スポーツ、図工手芸などを通じて、子ども達に語学の魅力と世界の芸術文化を学ばせ、多文化交流を促進する。
|
男性 |
9名 |
0~18歳 |
24名 |
女性 |
22名 |
19~30歳 |
1名 |
合計 |
31名 |
31歳以上 |
6名 |
入会資格 |
本会の目的に賛同する者は、子ども、大人、また親子で誰でも入会できる。 |
会費 |
なし(必要に応じて実費を集める) |
登録番号 |
253 |
|
団体名 |
淡交会神戸第二青年部 |
主な活動内容 |
茶道を通じての青少年育成 |
活動内容 |
茶道の実践研究を通じて人格の陶治を図る。学校茶道との連携事業やガールスカウトマナー教室での指導を通して、学生茶道卒業後の若い世代が茶道を続けてもらえるよう行事開催等の活動を行う。
|
男性 |
5名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
42名 |
19~30歳 |
5名 |
合計 |
47名 |
31歳以上 |
42名 |
入会資格 |
茶道愛好者50才以下 |
会費 |
25歳以下 年1000円
26歳以上 年3000円 |
登録番号 |
254 |
|
団体名 |
高文連茶道部門神戸支部 |
主な活動内容 |
茶道を通じての青少年育成 |
活動内容 |
神戸市内を中心とする茶道に興味をもつ高校生を中心に、おもに交流行事や学習会を通して支援する活動をしています。交流会前の打合せ、企画、準備等を中心に運営しています。可能な年度は記録集を出します。
|
男性 |
2名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
13名 |
19~30歳 |
2名 |
合計 |
15名 |
31歳以上 |
13名 |
入会資格 |
希望者。茶道に興味を持つ、高校生の指導・支援ができる方 |
会費 |
0円 |
登録番号 |
255 |
|
団体名 |
C.E.A(セア)自己認識研究センター |
主な活動内容 |
自分を知る |
活動内容 |
「自分を知り人を理解する」事を目的に幅広く学び、判りやすい内容で日常生活に役立て実践しています。自らを知る為に内面深く探求する「心理学」と人類の足跡を辿り、優れた知識にならう「人類学」を二本柱に、社会を担っていく青少年の健全な育成を図り、より良い人間関係を築けるよう活動していきます。
|
男性 |
1名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
4名 |
19~30歳 |
0名 |
合計 |
5名 |
31歳以上 |
5名 |
入会資格 |
興味のある方ならどなたでも |
会費 |
6000円 |
登録番号 |
256 |
|
団体名 |
日本語ボランティア「チャオ」 |
主な活動内容 |
ボランティア |
活動内容 |
様々な文化的背景を持つ外国人児童たちの日本語・教科書学習のサポートを目的とする。
|
男性 |
39名 |
0~18歳 |
45名 |
女性 |
36名 |
19~30歳 |
10名 |
合計 |
75名 |
31歳以上 |
20名 |
入会資格 |
子どもが好きで学習支援に熱心な方 |
会費 |
年1000円 |
登録番号 |
257 |
|
団体名 |
淡交会神戸第一青年部 |
主な活動内容 |
茶道を通じての青少年育成 |
活動内容 |
茶道の実践研究を通じて人格の育成を図り、地域社会に貢献する。
|
男性 |
12名 |
0~18歳 |
1名 |
女性 |
47名 |
19~30歳 |
13名 |
合計 |
59名 |
31歳以上 |
45名 |
入会資格 |
茶道愛好者50才以下 |
会費 |
25才以下 年1000円
26才以上 年3000円 |
登録番号 |
258 |
|
団体名 |
NPO法人多言語広場CELULAS(三宮支部) |
主な活動内容 |
多言語習得と人材育成 |
活動内容 |
いろんな国の人が行き交うようになった現在、自分達と違う多様な文化や言語を受け入れる大切さを理解し未来の多文化共生社会実現へむけての人材育成を行う。
多言語を習得する過程で相手を思いやるコミュニケーション能力と共感力、人間力を育てる。
先生がいない、年齢も様々な人の集団の中で、自ら考えて行動をおこせるリーダーシップ力ある人材を育成。
また地域の多文化共生理解を深めたりそのための環境づくりに貢献する。
|
男性 |
0名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
2名 |
19~30歳 |
0名 |
合計 |
2名 |
31歳以上 |
2名 |
入会資格 |
当法人の活動目的に賛同される人は、誰でも会員として活動できる。 |
会費 |
個人会員 1ヶ月5千円
家族会員 1ヶ月1万円 |
登録番号 |
259 |
|
団体名 |
おりがみ かうべ |
主な活動内容 |
「折り紙」を次の世代に伝えたいと活動しています。 |
活動内容 |
古い作品や新しい作品を研究し、広く講習してみたい。
|
男性 |
1名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
24名 |
19~30歳 |
0名 |
合計 |
25名 |
31歳以上 |
25名 |
入会資格 |
折り紙が好きで 団体行動の出来る方 |
会費 |
500円 |
登録番号 |
260 |
|
団体名 |
灘わくわく会 |
主な活動内容 |
外国青少年への日本語学習支援 |
活動内容 |
外国から来た子どもの日本語と教科学習の支援、日本文化の体験、外国文化の紹介等、身近な国際交流
|
男性 |
12名 |
0~18歳 |
16名 |
女性 |
18名 |
19~30歳 |
0名 |
合計 |
30名 |
31歳以上 |
14名 |
入会資格 |
会の目的に賛同される方ならどなたでも |
会費 |
0円 |
登録番号 |
261 |
|
団体名 |
CoderDojo 神戸 |
主な活動内容 |
プログラミングを通じての青少年の育成 |
活動内容 |
プログラミングを通じて青少年の育成を目的とする。メンターが子どもを指導し、子どもが創造性、論理的思考を育む場を提供する。
|
男性 |
26名 |
0~18歳 |
3名 |
女性 |
10名 |
19~30歳 |
0名 |
合計 |
36名 |
31歳以上 |
23名 |
入会資格 |
趣旨に同意する方ならどなたでも |
会費 |
0円 |