神戸市青少年会館 青少年のサークル活動やグループ活動、音楽、演劇、映像、など約200団体が活動中。

登録団体の検索はコチラ
300野外活動(全20件)
登録番号 |
302 |
|
団体名 |
JL 1年次 |
主な活動内容 |
野外活動ボランティア |
活動内容 |
- キャンプ場の整備及びキャンプの計画、運営を行う。
- 洞川教育キャンプ場、自然の家に来られる方のお手伝いをする。
- 野外活動指導者として、自分たちでキャンプファイヤーやゲームの研修をする。
- 神戸市立小学校の自然学校にリーダーとして一緒に活動する。など
|
男性 |
2名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
16名 |
19~30歳 |
18名 |
合計 |
18名 |
31歳以上 |
0名 |
入会資格 |
大学1、2回生、短大1回生、専門学生、高等専門学生 |
会費 |
年6000円 |
登録番号 |
303 |
|
団体名 |
JL 2年次 |
主な活動内容 |
野外活動ボランティア |
活動内容 |
- キャンプ場の整備及びキャンプの計画、運営を行う。
- 洞川教育キャンプ場、自然の家に来られる方のお手伝いをする。
- 野外活動指導者として、自分たちでキャンプファイヤーやゲームの研修をする。
- 神戸市立小学校の自然学校にリーダーとして一緒に活動する。など
|
男性 |
3名 |
0~18歳 |
3名 |
女性 |
12名 |
19~30歳 |
12名 |
合計 |
15名 |
31歳以上 |
0名 |
入会資格 |
大学1、2回生、短大1回生、専門学生、高等専門学生 |
会費 |
年6000円 |
登録番号 |
304 |
|
団体名 |
JL 3年次 |
主な活動内容 |
野外活動ボランティア |
活動内容 |
- キャンプ場の整備及びキャンプの計画、運営を行う。
- 洞川教育キャンプ場、自然の家に来られる方のお手伝いをする。
- 野外活動指導者として、自分たちでキャンプファイヤーやゲームの研修をする。
- 神戸市立小学校の自然学校にリーダーとして一緒に活動する。など
|
男性 |
3名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
10名 |
19~30歳 |
13名 |
合計 |
13名 |
31歳以上 |
0名 |
入会資格 |
大学1、2回生、短大1回生、専門学生、高等専門学生 |
会費 |
年6000円 |
登録番号 |
305 |
|
団体名 |
JL 4年次 |
主な活動内容 |
野外活動ボランティア |
活動内容 |
- キャンプ場の整備及びキャンプの計画、運営を行う。
- 洞川教育キャンプ場、自然の家に来られる方のお手伝いをする。
- 野外活動指導者として、自分たちでキャンプファイヤーやゲームの研修をする。
- 神戸市立小学校の自然学校にリーダーとして一緒に活動する。など
|
男性 |
0名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
19名 |
19~30歳 |
19名 |
合計 |
19名 |
31歳以上 |
0名 |
入会資格 |
大学1、2回生、短大1回生、専門学生、高等専門学生 |
会費 |
年6000円 |
登録番号 |
307 |
|
団体名 |
ひょうごアウトドアプロジェクト |
主な活動内容 |
野外活動 |
活動内容 |
野外活動をベースとした体験活動リーダーの資質向上に取り組む
|
男性 |
16名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
9名 |
19~30歳 |
18名 |
合計 |
25名 |
31歳以上 |
7名 |
入会資格 |
趣旨に賛同していただける方はどなたでも入会できます。 |
会費 |
年会費 2000円 |
登録番号 |
311 |
|
団体名 |
神戸YMCA三宮リーダー会 |
主な活動内容 |
YMCA及び地域でのボランティア活動 |
活動内容 |
YMCA及び地域でのボランティア活動
|
男性 |
3名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
27名 |
19~30歳 |
27名 |
合計 |
30名 |
31歳以上 |
3名 |
入会資格 |
本会の目的に賛同する者 |
会費 |
0円 |
登録番号 |
312 |
|
団体名 |
神戸YMCA余島リーダー会 |
主な活動内容 |
キャンプ |
活動内容 |
キャンプ
全体での集まり
|
男性 |
24名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
45名 |
19~30歳 |
69名 |
合計 |
69名 |
31歳以上 |
0名 |
入会資格 |
なし |
会費 |
1000円/年 |
登録番号 |
313 |
|
団体名 |
特定非営利活動法人ワカモノヂカラプロジェクト |
主な活動内容 |
東北支援、災害支援、防災啓発 |
活動内容 |
東北支援を主な軸としており、東北から仕入れた物産を関西(主に神戸)のイベントで販売している。また、東北から兵庫へ避難してこられた方の支援も行っている。さらに突発的に起こった災害支援にも力を入れている。目的としては、東北の復興はもちろん、神戸での防災啓発活動を通して、ひとりひとりが自分で命を守ることができるようにしていくことである。
|
男性 |
4名 |
0~18歳 |
6名 |
女性 |
13名 |
19~30歳 |
10名 |
合計 |
17名 |
31歳以上 |
1名 |
入会資格 |
グループの目的に賛同されるならどなたでも入会可能です。 |
会費 |
100円(年会費1200円) |
登録番号 |
315 |
|
団体名 |
一般社団法人 のあっく自然学校兵庫校 |
主な活動内容 |
野外活動 |
活動内容 |
野外活動
|
男性 |
6名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
12名 |
19~30歳 |
16名 |
合計 |
18名 |
31歳以上 |
2名 |
入会資格 |
当団体の目的に賛同する者 |
会費 |
0 |
登録番号 |
351 |
|
団体名 |
かよう会 |
主な活動内容 |
レクを通じて青少年のリーダ育成 |
活動内容 |
- レクリーダー資質向上定例研修会(毎月第3火曜日)
- 要請に基づくレクリーダー派遣会員資質向上のため、特別例会(随時)
- 青少年等各種団体のグループ活動支援
- その他、要請や必要に応じた活動
|
男性 |
6名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
4名 |
19~30歳 |
0名 |
合計 |
10名 |
31歳以上 |
10名 |
入会資格 |
レクリエーションに関心のある人 |
会費 |
年間2000円 |
登録番号 |
352 |
|
団体名 |
神戸市レクリエーション指導者クラブ |
主な活動内容 |
レクを通じて青少年のリーダ育成 |
活動内容 |
- 講習会の開催(レクリエーション指導者養成に向けて講習会を開催 6月と10月または11月)
- 市民レクリエーション事業
- 会委員交流
- 定例事業(年間2~3回)
- イベント事業への協力、神戸市や県レクリエーション協会等の事業(神戸マラソン大会コース警備員等)
- 研究委員会(年間2~3回)
- 専門学校への派遣・ニュースの発行(年間2~3回)
|
男性 |
14名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
25名 |
19~30歳 |
0名 |
合計 |
39名 |
31歳以上 |
39名 |
入会資格 |
・レクリエーションインストラクター取得者
・会の趣旨に賛同するもの |
会費 |
年1200円 |
登録番号 |
353 |
|
団体名 |
神戸海洋少年団 |
主な活動内容 |
青少年の健全育成 |
活動内容 |
少年少女に対し海洋思想を普及し海洋に関する科学的知識と海上生活に必要な技術を授ける
|
男性 |
22名 |
0~18歳 |
18名 |
女性 |
8名 |
19~30歳 |
1名 |
合計 |
30名 |
31歳以上 |
11名 |
入会資格 |
団員:幼稚園~高校3年で団則を守れる者
指導者:指導者研修を受け団長が指導者と認める者 |
会費 |
10000円/年 1団員(2人目からは5000円) |
登録番号 |
354 |
|
団体名 |
神戸市民自転車同好会 |
主な活動内容 |
サイクリングを通じて国際交流 |
活動内容 |
青少年会館を主たる連絡場所として自分たちのサイクリングの活動はもちろん続けるが、青少年会館を通じて将来性豊かな青少年の健全な育成のための手伝いを役割と考え、育成団体として活動することを目的とする。
|
男性 |
34名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
25名 |
19~30歳 |
10名 |
合計 |
59名 |
31歳以上 |
49名 |
入会資格 |
なし |
会費 |
2000円/年 |
登録番号 |
356 |
|
団体名 |
じゃがいも |
主な活動内容 |
フォークダンス |
活動内容 |
- 青少年団体や地域子供会、地域学童達に、レクリエーション・ダンス・フォークダンス・民踊の指導
- 月3回土曜日に練習の場を持つ
|
男性 |
2名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
16名 |
19~30歳 |
0名 |
合計 |
18名 |
31歳以上 |
18名 |
入会資格 |
どなたでも入会可能です。 |
会費 |
月1000円 |
登録番号 |
358 |
|
団体名 |
神戸市立自然の家 |
主な活動内容 |
野外活動・青少年育成 |
活動内容 |
野外活動、キャンプ
|
男性 |
11名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
2名 |
19~30歳 |
5名 |
合計 |
13名 |
31歳以上 |
8名 |
入会資格 |
|
会費 |
なし |
登録番号 |
360 |
|
団体名 |
特定非営利活動法人サイエンス夢協会 |
主な活動内容 |
親子自然体験 |
活動内容 |
①親子自然体験
②科学学習・講座支援事業
③科学教室開催事業
|
男性 |
30名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
26名 |
19~30歳 |
0名 |
合計 |
56名 |
31歳以上 |
56名 |
入会資格 |
サイエンス夢協会設立の思いに賛同する方 |
会費 |
年2,000円 |
登録番号 |
361 |
|
団体名 |
兵庫県ラグビースクール |
主な活動内容 |
ラグビーを通じての青少年育成 |
活動内容 |
ラグビーを通じて青少年の心身の育成
|
男性 |
330名 |
0~18歳 |
277名 |
女性 |
43名 |
19~30歳 |
2名 |
合計 |
373名 |
31歳以上 |
94名 |
入会資格 |
幼児~6年 、中学生、男女問わず タグ班(タッチフット)4年~一般女子 |
会費 |
入会金 1000円
年会費 幼児~6年 13000円、中学生 15000円 タグ班(4年~一般女子 13000円
10月以降年会費幼児~6年 6500円、中学生 7500円、タグ班 6500円 |
登録番号 |
362 |
|
団体名 |
一般財団法人ポジティブアースネイチャーズスクール(PENS) |
主な活動内容 |
野外活動・青少年育成 |
活動内容 |
子どもに自然体験の研修・実践
|
男性 |
8名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
28名 |
19~30歳 |
30名 |
合計 |
36名 |
31歳以上 |
6名 |
入会資格 |
大学1~3回生、短大1回生 |
会費 |
0円 |
登録番号 |
363 |
|
団体名 |
ひょうご自然教室 |
主な活動内容 |
自然観察 |
活動内容 |
小学校1年生~中学校3年生までの子供を対象とし、月1回野外に出て季節ごとの自然を感じ体験することにより、自然の中の不思議や面白さを学ぶ活動を行っています。
また、多年齢の中で活動することにより協調性や助け合いも身に付きます。夏休みには長期キャンプとして徳島県へ行き、普段の生活とは違う自然や生活に触れることにより身近な自然を考えるきっかけになっています。
|
男性 |
32名 |
0~18歳 |
41名 |
女性 |
30名 |
19~30歳 |
18名 |
合計 |
62名 |
31歳以上 |
3名 |
入会資格 |
会員 小学校1年生以上、リーダー 高校生以上 |
会費 |
入会費 4000円
年 9000円
月1回の参加費 800円 |
登録番号 |
364 |
|
団体名 |
兵庫県ドッジボール協会 |
主な活動内容 |
ドッジボール競技の振興および普及 |
活動内容 |
子どもの心身の健全な発達と体位向上に寄与するとともに、ドッジボール競技の振興および普及
|
男性 |
25名 |
0~18歳 |
0名 |
女性 |
16名 |
19~30歳 |
2名 |
合計 |
41名 |
31歳以上 |
39名 |
入会資格 |
特になし |
会費 |
年会費1000円 |